KGT33SNL DUR」カテゴリーアーカイブ

DURセニングの弱点とは

こんにちは

当店でも一番人気セニングの
DURセニング


KGT33SNL DUR

 


ART33SNL DUR

 


DLC加工(右)もシブいです💎

 

33SNL-DURのセニングの利点を
一言で申しますと、

髪が切れてる時の感触が良いのに
適度な毛量調整ができて、
33目で仕上がり感もきれい

というかんじになるでしょうか。特に、
30目以上なのに!
というのが特筆すべきことなのかなと感じています。

 

「こだわりの…」「やわらかい」
そして「ぬけの良さ」
という表現法が巷ではよく聞かれますが、
その多くのセニングが、
目数が粗め
10~20台までの目数(クシの数)
が多い気がします。

それには理由があって、
まず粗いクシのほうが
櫛と櫛の間の隙間が広くなる分
必然的に抜けがよくなります。
加えて、あらい目のクシを磨けば磨くほど
さらにぬけ感はよくなりますが、
それに比例して毛の落ちる量は減っていきます。

「このセニング、ぬけは良いんだけど
 落ちる量が少なくて」

という声を案外多くお聞きするのは
上記の理由である場合がほとんどです。

 

セニングの原点というか
本来の目的は、
毛量を減らして軽さを出したりスタイルをつくる
ということです。

その過程で
・カットラインの出づらいセニング
・毛先にダメージなくきれいにまとまる
・仕上がりのなじみの良さ
なども考慮されていきます。

 

じゃあ
33SNLDURのデメリットは?
と言われますと、
多くの使っていただいてる方の意見などから

「ウェットの髪にしっかり入れると、抜く時に
少し重たいかな」

ってかんじでございます。

またはさみの世界でお逢いしましょう!

美容用品・機器ランキング
美容用品・機器ランキング

20年後の真実

こんにちは

前回からのDURの触点のおはなしの続きになるのですが、

今からもう25年くらい前になるでしょうか。

ベタ触点というハサミを開発
そして販売させていただいてました。

 

通常、

このように刃物鋼材と
ハンドル側のステンレス鋼材のつなぎ目が見えるハサミが多いですが、

 

 

ベタ触点と呼ばれるハサミは

開けてもフラットになっています。

当時、このつくりのはさみを
不良品だという業者さんがいました。
悲しいかな、それを聞いた方が不安になり
購入後キャンセルされた方もおられました。

 

それからも開発と研究を重ね、
180度ベタ触点の当時フラッグシップモデルとして誕生した
LSX60(今は生産終了)そして、

 

現在の一番人気製品のDURシリーズへと繋がっていきました。

もしあの時に、外部の声を気にして
手を止めていたら
DURも誕生してなかったかもしれません。

私たちは夢の実現に向かって
はさみの世界を旅しています。

遥かなる世界の彼方に
明日を信じる時、

夢は愛となる

 

またハサミの世界でお逢いしましょう!

美容用品・機器ランキング
美容用品・機器ランキング

左利き用のセニングもDURで!

こんにちは

現在、一番人気のセニングで

おすすめでもあります

KGT33SNLDUR
ART33SNLDUR

 

 

 

左利き用も

もちろんOKでございます

 

なんと光邦シザーズは
全種類の製品から
左用を選んでいただけます!

納得するまでつくらせていただきます
を掲げて55年
これからもなにとぞよろしくお願いいたします💫

 

 

美容用品・機器ランキング
美容用品・機器ランキング

ART33SNLDUR DLC

こんにちは

あいかわらず
人気のDLC(ダイヤモンドライクカーボン)加工の
黒いシザーでございますが、


こちらは ART33SNL DUR
のDLCバージョン
メガネハンドルも含めて
DURシリーズセニングの
DLC加工はかなりおすすめです。

マークが見にくいので
光をあててもう一枚!

すでにDLCシザーをお使いの方は
おわかりいただけるとおもいますが、
開閉のなめらかさに加えて
マット感というか、しっとりとした
グリップの手触り感が
クセになっちゃいます(笑)
以上のように刃側だけでなく、
鋏の中心(触点・ネジ)から柄(ハンドル)に
かけての性能アップも満喫していただけるのが
DLCの強みです。


DURセニングは加工なしでも
かなりの感触を体感できますので、
さらなるDLC加工との合わせは
切られているお客様にも
「最上の幸せ感」をかんじていただける
一品だとおもっております。

また研いでも、クシ刃の中の
加工は半永久的に残るため、切った後の
DLCのぬけ感・なめらかさは
ずっと続きます。

DURセニングだけでなく


もちろん、すべての新品シザーズに
DLC加工OKです!

理想のセニングを求めて

こんにちは

 セニング選びで重要な点とは
 いいセニングとは何か

を追及し続けてまいりましたが、

 髪をいたわりながら
 自然になじませていく

というのがいいセニングです。

 「切られている人が快適な」
という感触的なのはプロの道具として
当たり前ですが、

 適度に量もおとしているのに
 カットラインがわからない、
 (あの点・点・点‥といかにも
 セニングをいれましたという
 のを経験された方も多いと思います)
という自然さを極限の域まで
極めていきたい
と思っております。


DURシリーズのセニング
機会がございましたら、
是非とも!

効率よい毛量調整ができ、
なおかつ
いかにもセニングを使いました
的じゃない仕上がり

こそがセニングの醍醐味
ということで、
これからも探究し続ける
永遠のハサミの旅
だとおもいます。

人気ブログランキング

岐阜 富山

こんばんは。
はさみアドバイザーの山添です。

名古屋~岐阜そして富山と
サロン様を訪問させていただきました。

最後 長年たいへんお世話になっている
お客様が富山駅まで車で送ってくださり、
無事 大阪に戻る夜行バスに乗ることができました。

いつも本当にありがとうございます。

 

富山ではビールを買って帰りました。

3つのビールを
シザーにたとえると‥

 

 

ARX60DUR
KGT33SNL DUR
XK60DUR

(リングの色も、黒ビール・アルト・ケルシュに合わせて)

またもや はさみマニアの職業病が
出てしまいました(笑)

 

 
ありがとうございます。
またハサミの世界でお逢いしましょう!